60分足~5分足のYOKOが理想とするようなトレードができました。
テクニカルどおりのきれいな下落でした。
エントリー前後、エグジット前後で、考えたことも記載したので、
ぜひご覧ください。
ドル円 60分足

ドル円5分足

エントリー前
新型コロナウイルス相場の中で、
午前10時に日経平均が23200円→23400円に反発するも、すぐに23200円に戻る。
その後、17時~18時頃も全く上がらず、むしろじりじりと下げている。
1時間足でみると、下落トレンドで少々反発したが絶好の戻り目と認識していました。
4時間足で見ると下落、日足はレンジっぽいとみていました。
適度に持ち合っているのも好みです。
109.00円~109.10円の小さな保ち合いを下放れしたらエントリーしました。
あと109.0円のラウンドナンバー(キリ番)やレジサポも意識していました。
そこを割れたのでショートしました。
目標値は昨日の安値108.60円でした。
エントリー後
エントリー後は、日経平均やダウ平均が下がっているか監視し続けました
また、クロス円(ユーロ円、ポンド円)やユーロドル、ポンドドルを見て
円が買われているか、ドルが売られているか、その両方か、も監視し続けました。
19時~21時はあまり動かない時間ということもあり、じっくり待ちます。
時間帯の切り替わりでトレンドが切り替わらないかもチェックしました。
21時ごろは円がやや売られたが、
22時になると円が急速に買われたので
安心してショートできました。
エグジット前後
24:55~25:00のロンドンフィックスで一気にドル安になり
ドル円も大きく下落した。
その次の足で下ひげをつけたので、
25:05に108.40円でエグジットした。60pips獲得。
月に一回あるかどうかの大きなトレードになりました。
ちなみに明日が平日だったら、翌日の朝まで持ち越しますが、
週をまたぐのはFXデイトレではしないようにしているので
短期的に伸びたところでエグジットしました。
コメント